歯石とは

歯石とは、歯垢(プラーク)が石灰化したもので、歯垢中の糖タンパク複合体がカルシウムイオンと結合してできる。

歯石の無機成分は唾液や血清から由来し、その成分は、カルシウム、リン、二酸化炭素、マグネシウム、などからなります。

歯石は、歯には、エナメル質やセメント質に付着し、お口の中では、主に、唾液腺の開口部(唾の出る腺)の周辺の歯の表面に付着しやすい。

歯石が歯周病(歯槽膿漏)を引き起こすのではなく、歯石が、歯垢(プラーク)を付着させ、その細菌の塊であるプラークにより、歯周病(歯槽膿漏)が引き起こされます。

関連記事

  1. 妊娠中のお口の健康(歯科治療)について

  2. 歯のホワイトニングの種類について(歯肉ホワイトニングと歯のホ…

  3. 1 遊離歯肉移植術 供給側

  4. 歯槽膿漏の検査とは?

  5. 歯肉炎と歯周病の違いは?

  6. 歯ブラシの持ち方について

カテゴリー

PAGE TOP